日本野菜ソムリエ協会のHP掲載♪
・・・梅雨ですねぇ。
パッとしないお天気が続きますねぇ。。
でも、ちいさなお料理教室Recetteは、元気に活動しております!!!
以前、日本野菜ソムリエ協会より正式なお料理教室として
認定していただいたお知らせはさせていただきましたが
協会のHPにも、ちょっぴり紹介していただいておりますので
こちらのアドレスをご紹介させていただきます♪
関東地区の認定料理教室
http://www.vege-fru.com/agri/cookingsalon/kanto/index.html#3
こちらの"神奈川県"のところにちんまりおります。
よかったら、ミテネ。。
そして、明日よりお教室にいらしていただける方には。。。
アサヒのビール、1缶プレゼント!!!!

先着50名様限りよ。フフフ。。。
は~やく来ないと、飲んじゃうよ~(* ̄0 ̄*)ノ口
って、またまたクスパさんとのコラボ企画なんです。
詳細は後程お知らせ致しますね(^○^)/
他にも7月はプルコギのたれのサンプル企画なんかも予定していたり、
日本雑穀協会のHPへの掲載も予定されていたりしちゃってます。
うっとぉーしーーーお天気なんかに負けないぞ~!!。。ヘ(。≧O≦)ノ
明日はかぼちゃを使ったお料理教室を開催予定です☆
喜んでいただけるかな???♪o(^o^o)(o^o^)o♪

パッとしないお天気が続きますねぇ。。
でも、ちいさなお料理教室Recetteは、元気に活動しております!!!
以前、日本野菜ソムリエ協会より正式なお料理教室として
認定していただいたお知らせはさせていただきましたが
協会のHPにも、ちょっぴり紹介していただいておりますので
こちらのアドレスをご紹介させていただきます♪
関東地区の認定料理教室
http://www.vege-fru.com/agri/cookingsalon/kanto/index.html#3
こちらの"神奈川県"のところにちんまりおります。
よかったら、ミテネ。。
そして、明日よりお教室にいらしていただける方には。。。
アサヒのビール、1缶プレゼント!!!!

先着50名様限りよ。フフフ。。。
は~やく来ないと、飲んじゃうよ~(* ̄0 ̄*)ノ口
って、またまたクスパさんとのコラボ企画なんです。
詳細は後程お知らせ致しますね(^○^)/
他にも7月はプルコギのたれのサンプル企画なんかも予定していたり、
日本雑穀協会のHPへの掲載も予定されていたりしちゃってます。
うっとぉーしーーーお天気なんかに負けないぞ~!!。。ヘ(。≧O≦)ノ
明日はかぼちゃを使ったお料理教室を開催予定です☆
喜んでいただけるかな???♪o(^o^o)(o^o^)o♪

■
[PR]
▲
by recette-kozue
| 2012-06-29 11:22
| お知らせ
|
Comments(0)
古町糀製造所の塩麹deクッキング♪
以前、自由が丘を散策中
とっても心ひかれるお店を発見しました!!!
古町糀製造所 自由が丘店。

本店は新潟だそうですが、今年2月に
自由が丘と銀座に出店されたとの事です。
自由が丘のお店ではおいしい甘酒をいただけます( ^-^)_旦""
昨今の発酵食品ブーム(?)のおかげで、みなさんよくご存知かとは思いますが
甘酒は夏の季語とされているだけあって、
これからの季節にピッタリ(o^-')b
私はお料理用に塩麹を購入致しました。
2年ほど前から自作してはいたのですが・・・

おいしそう&かわいー☆とご購入でございます♪
実際、使いやすくて美味♪
こちらを使って塩麹生活を満喫しておりますグッ!! ( ̄ε ̄〃)b
例えばこちら。
マグロバーグ
>゜))))彡 <゜)))彡 >゜))))彡 <゜)))彡

中に練りこんでおります。。
そして柔らか冷しゃぶ。
( ̄(∞) ̄) ( ̄(∞) ̄) ( ̄(∞) ̄) ( ̄(∞) ̄)

お肉をつけこんで柔らかさUPしております。。
これからの季節、
いろいろなお野菜をつけて浅漬けも楽しめますよね~!!
ブームにのって塩麹買ったけど、使い方がわからない。。
と、おっしゃるア・ナ・タ!!
Recetteにいらした際、お気軽にお尋ねくださいマセ~!!!
■
[PR]
▲
by recette-kozue
| 2012-06-26 09:14
| お料理
|
Comments(2)
抹茶ブレット&ショコラ・カンヌベルジュ♪
お約束通り、月に2度目のお楽しみ♪
湘南辻堂パン教室でのおいしいレッスンのご報告でございます!!!
この日のメニューは・・・
サクサクデニッシュ生地にチョコレートがたっぷりの
ショコラ・カンヌベルジュ。

いつもおいしいパンを焼いてくれているオーブンと共に!!!
そして抹茶ブレッド。

よるごはんの写真と共に..
お教室での試食はこんな感じ☆

ポテトサラダもおいしかった~☆☆
お菓子はシューケットにマドレーヌ♡
この日の生徒さんはみなさん本当に手際がよくって
圧倒されてしまいました(〃 ̄ω ̄〃)
(役にたてなくてすみませんでした。。。)
私ももっと頑張らねば!!!!
と、反省し速攻復習いたしました♪


今回も、たっっっっくさん、お勉強させていただきましたo(*^▽^*)o
そしてね。
大ニュース!!!!!
とうとう、先生が
Recetteにいらして下さる事になったんですU\(●~▽~●)Уイェーイ!
ちいさな教室ですが・・・
楽しみにお待ちしております°゚°。。ヾ( ~▽~)ツ ♪
■
[PR]
▲
by recette-kozue
| 2012-06-25 06:31
| お料理
|
Comments(0)
ダッチタイガーブレッド&スコットランドバンズ♪
月に1度のお楽しみ♪
湘南辻堂パン教室でのレッスンを受けてまいりました~!!!
この日のメニューは・・・
公現節(エピファニー)に食べられる
スコットランドバンズ
まぁるくて、大きなパンなんです。
中にはオレンジやレモンのピールやレーズンなど具だくさん!!

カットするとこんな感じ☆
そしてもう1品は
ダッチタイガーブレッド。
表面に塗る生地は米粉で作っているため、
焼き上がり時の表面が割れて、トラの模様に見える
可愛い~パンです。

この日はおうちに帰って、変身♪♪

おいしいwa~(●´ω`●)
それにね。
超☆かんたん!!美味!!!
キャラメル味のわらびもちーーー
こうやってね。

作るの。
でね。

どうですか??
ウマそ~でしょ????
このほかにおいしい・おいしいケーキもありました、が
写真を撮るのも忘れ・・・食べちゃいました(〃´・ω・`)ゞえへへっ♪
実は2日続けてパン教室にお邪魔するんです。
(月に1度のお楽しみではなくなった訳ですな。。(- -;*)ゞ)
また、ご報告いたしますね!!!
う~ン。満腹ジャ( ̄~; ̄)
■
[PR]
▲
by recette-kozue
| 2012-06-24 06:20
| お料理
|
Comments(0)
うれしい♪つくレポ!!!
またまたうれしいメールを
いただいちゃいました~ワーイ♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪ワーイ
つくったよ~メール♪
つくレポ~(^○^)

ピカピカのいわしのグラタン♪
豚肉のピッツア職人風も作っていただいたそう=*^-^*=
ご家族の方にも好評いだったよ~
とのうれしいメールをいただきました<(_ _*)> アリガトォ
トマトソース作ってるよ!
とか、
パスタのゆで方がわかったわ♪
とか。
みなさんより、いろいろな嬉しいご報告をいただいております。
そんなお声を聴くと
本当にお教室を、はじめて良かった(TwT。)としみじみ。。。
これからもどうぞよろしくお願い致します!!!!!!!!
■
[PR]
▲
by recette-kozue
| 2012-06-23 12:55
| イタリア料理 (全5回コース)
|
Comments(0)
おみやげの会??
すっかり間があいてしまいましたが
みなさん、台風大丈夫でしたか???
我が家はお洗濯干す時に使うサンダルの右側が行方不明・・・
になった程度ですみました<(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ...
(片づけるの忘れてたのォε-(;ーωーA)
仕切りなおして。。。
イタリア料理教室第3回目のレッスンを開催致しました~!!!
いわしのグラタン♪

ジェノベーゼ♪

ピッツァイオーラ♪

どれも美しく仕上がりましたね(*゚ー゚*)
そしてこの日は、おみやげがいっぱい★
本当にありがとうございました~( ^Θ^)ノノ‐‐‐‐‐
お菓子をいただきながら、しばし歓談♪なんて時間をはさみながら
のんびり、楽しいレッスンでした!!
お菓子の入っていた缶をどう再利用するか。。。
そんな議題にアツイ意見が飛び交いましたね―)゚0゚)三(。-_-)
(((おもしろかったなぁ(*^m^)o==3)))
来月も、お逢いできる事を
(o゚◇゚)ゝ 楽しみにしておりまーーーす!!!
★★オマケ★★

((∴`┏ω┓´)/コラァー!! いただきものデスカラ!!!!)
■
[PR]
▲
by recette-kozue
| 2012-06-23 09:17
| イタリア料理 (全5回コース)
|
Comments(0)
6/16 ムギトロの日!!!
昨日6月16日は麦とろの日(むぎとろのひ)
みなさん、ご存知でしたか???
麦とろご飯を食べ、元気に夏を乗り切ってもらおうと
「麦ごはんの会」が制定した記念日で、毎年6月16日。
日付けの由来は6と16の語呂合わせでムギトロから。だ、そうです。
私もさっそく・・・

ごはんは五分付きに精米して、
押し麦と丸麦、そしてはと麦を加え土鍋で炊きます。
長いもは(有機の長いもを入手できなかったので)皮をむき、
ジッパー付の袋に入れて、麺棒で
バン!!バン!!バン!!!
ゴロ~ゴロ~ゴロ~
バン!!バン!!バン!!!
と、トロトロにします。
おいしいたまご&風味豊かな青のりをふりかけて
おいしいお醤油をかけて。。。
ワクo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワク
!o(⌒囗⌒)oΨ ☆いただきます!!☆o(⌒囗⌒)oΨ
シンプルだけど、
日本人に生まれてよかった~
と、しみじみしちゃうお料理でした(* ̄◇)=3
明日はイタリア料理教室の日です。
気分をかえてジェノベーゼ♪
あしたお逢いできるみなさま。
楽しみにお待ちしておりますね~(^○^)/^^

みなさん、ご存知でしたか???
麦とろご飯を食べ、元気に夏を乗り切ってもらおうと
「麦ごはんの会」が制定した記念日で、毎年6月16日。
日付けの由来は6と16の語呂合わせでムギトロから。だ、そうです。
私もさっそく・・・

ごはんは五分付きに精米して、
押し麦と丸麦、そしてはと麦を加え土鍋で炊きます。
長いもは(有機の長いもを入手できなかったので)皮をむき、
ジッパー付の袋に入れて、麺棒で
バン!!バン!!バン!!!
ゴロ~ゴロ~ゴロ~
バン!!バン!!バン!!!
と、トロトロにします。
おいしいたまご&風味豊かな青のりをふりかけて
おいしいお醤油をかけて。。。
ワクo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワク
!o(⌒囗⌒)oΨ ☆いただきます!!☆o(⌒囗⌒)oΨ
シンプルだけど、
日本人に生まれてよかった~
と、しみじみしちゃうお料理でした(* ̄◇)=3
明日はイタリア料理教室の日です。
気分をかえてジェノベーゼ♪
あしたお逢いできるみなさま。
楽しみにお待ちしておりますね~(^○^)/^^

■
[PR]
▲
by recette-kozue
| 2012-06-17 09:28
| お料理
|
Comments(0)
美人ママ友さんとのステキ☆レッスン
またまたイタリア料理教室第2回目のレッスンを開催致しました♪
今回の生徒様はお子様が同い年でいらっしゃるママ友のお二人♪♪♪
まぁ、お二人とも美人さんですよ。。
最近の子はママがきれいでい~のぉ~~
などと思わずつぶやいちゃった私。(ひとりツィート)
ちょっぴりドキドキしながらのレッスンでございました。
(下心はないッスよ!!)

こちらはメインのお魚のカルトッチョ。
これだけ見るとカルツォーネみたいでしょ??
キレイに包んでいただけました!!!
実はこの日、私がボケボケしてまして、
オーブンをつけるのを忘れちゃったんです。
だから仕上がり時間に差が!!!
でも、笑顔で大丈夫!!と、許して下さって。。。
お顔だけでなく、心の中まで美しいお二人でございました。。。
(。。ごめんなさいでした。。)
おいしいお店情報も教えて下さったので
ぜひ、行ってみようと思います☆☆
また、お逢いできる日を
楽しみにしておりますね~!!!!!

■
[PR]
▲
by recette-kozue
| 2012-06-16 16:16
| イタリア料理 (全5回コース)
|
Comments(0)
2種類のパスタソース♪
先日、イタリア料理教室第2回目のレッスンを開催致しました!!
この日のパスタはカルボナーラ。
しっかりポイントをおさえていただき
だまになることもなく、リッチに仕上げていただきました☆

このカルボナーラには2種類のチーズを使っています。
その1:パルミジャーノ・レッジァーノ
その2:ペコリーノ・ロマーノ
どちらもハード系のチーズですが、味わいがちょっぴり違うんです。
Recetteでは、お料理に使う前にみなさんにお味見していただいております。
みなさんは、どちらのチーズがお好みでしたか??
そして、ちいさなお教室ですのでこんなリクエストにもおこたえいたします!!

初めの写真とちょっとちがうパスタ♫ お分かりになりましたか???
たまごアレルギーの生徒様がいらっしゃったのでお一人様分だけ
ちょっぴり違うパスタソースにアレンジ☆
ご相談いただければできる限り、
リクエストにはお応えさせていただきます!!!
だから、絶対無理なさらず
アレルギーや苦手食材など、
どんどんご相談下さいマセ。。
この日もたくさん召し上がっていただきました!!(うれしいな~!!!)
また、来月お逢いできる事を
楽しみにしておりま~す!!!!
■
[PR]
▲
by recette-kozue
| 2012-06-15 06:23
| イタリア料理 (全5回コース)
|
Comments(0)
リンツショコラカフェ&feve
先日の自由が丘ランチの日、おNewなスィーツをいただきに散策・・・
の続きでございます。(すっかり日にちあいちゃったけど。。)
まずは5月25日にオープンしたばかりのカフェ。
リンツ ショコラカフェ 自由が丘店
銀座・表参道につづく3店舗目のお店です。
おいしそーーなショコラたちを1階で購入後、
2階・3階のカフェスペースでいただけます。

今回は3階でのんびりくつろいじゃいました。
そのあと、偶然見つけた辻口博啓さんの新しい豆スィーツのお店
フランス語で“ソラマメ”とか“しあわせ”という意味のお店。
フェーヴ
ちいさなお店なんだけど、パッと目を引くお店です。
きっと、お店の雰囲気やカラーセンスなんでしょうね。
迷い迷ってこちらをチョイス。

スィーツというより、おつまみ???

パッケージもかわいくて・・・ちょっとしたお土産にぴったりではないでしょうか♫
(この日は父の日ようのスペシャルパッケージも販売されていましたよ!!)
雑貨もいっぱいのステキ街☆
また、散策したいと思いま~す!!!!
の続きでございます。(すっかり日にちあいちゃったけど。。)
まずは5月25日にオープンしたばかりのカフェ。
リンツ ショコラカフェ 自由が丘店
銀座・表参道につづく3店舗目のお店です。
おいしそーーなショコラたちを1階で購入後、
2階・3階のカフェスペースでいただけます。

今回は3階でのんびりくつろいじゃいました。
そのあと、偶然見つけた辻口博啓さんの新しい豆スィーツのお店
フランス語で“ソラマメ”とか“しあわせ”という意味のお店。
フェーヴ
ちいさなお店なんだけど、パッと目を引くお店です。
きっと、お店の雰囲気やカラーセンスなんでしょうね。
迷い迷ってこちらをチョイス。

スィーツというより、おつまみ???

パッケージもかわいくて・・・ちょっとしたお土産にぴったりではないでしょうか♫
(この日は父の日ようのスペシャルパッケージも販売されていましたよ!!)
雑貨もいっぱいのステキ街☆
また、散策したいと思いま~す!!!!
■
[PR]
▲
by recette-kozue
| 2012-06-14 11:03
| おいしいお店
|
Comments(0)
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
最新のコメント
頑張るぞ~ こうご期待で.. |
by recette-kozue at 12:53 |
おぉーーー(๑°o°๑).. |
by chiharu at 23:07 |
chiharu*さん .. |
by recette-kozue at 12:39 |
とっても貴重なレッスンに.. |
by chiharu* at 00:23 |
デザートのイチゴ鮮やかで.. |
by ふれんと at 21:28 |
フレントさん コメ.. |
by recette-kozue at 11:21 |
見てるとお腹すく写真です.. |
by フレント at 20:16 |
coco*さん!!そう。.. |
by recette-kozue at 09:08 |
わぁ♡豪華ですね! ホン.. |
by coco* at 01:13 |
coco*さん、お久しぶ.. |
by recette-kozue at 12:47 |